監督 |
星野仙一
|
二軍監督
|
岡田英津也
|
開幕投手 |
小松辰雄 |
観客動員数 |
2050000人
|
1試合平均 |
31538人
|
| |
| |
順 |
チーム |
試 |
勝 |
負 |
分 |
率 |
差 |
1 |
中日 |
130 |
79 |
46 |
5 |
.6320 |
0.0 |
2 |
巨人 |
130 |
68 |
59 |
3 |
.5354 |
12.0 |
3 |
広島 |
130 |
65 |
62 |
3 |
.5118 |
15.0 |
4 |
大洋 |
130 |
59 |
67 |
4 |
.4683 |
20.5 |
5 |
ヤクルト |
130 |
58 |
69 |
3 |
.4567 |
22.0 |
6 |
阪神 |
130 |
51 |
77 |
2 |
.3984 |
29.5 |
プレイバック |
選手名鑑 |
投手成績 |
打撃成績 |
試合一覧 |
日本シリーズ |
入退団選手 |
タイトルホルダー
磐石の守護神~1988年シーズン列伝~
星野2年目もチームの改革は止まらなかった。
大島康徳を日本ハムに、平野謙を西武にそれぞれトレードに出す。ドラフトではPL学園の逸材立浪和義を獲得、捕手中尾は外野手に完全転向した。
開幕の大洋戦。小松がいきなり右ひじを痛め途中降板。この開幕カードは2勝1敗で勝ち越したが、直後から連敗が続き4月終了時点で5勝11敗の最下位。首位広島には8ゲーム差つけられていた。
5月に入って5連勝して最高7つの借金を返済する。
が、問題は4番落合の例年にない絶不調。たまりかねた星野監督は6月1日に落合を3番に降格する。
その6月は小野、小松、近藤がそれぞれ3勝ずつ。また、ケガが癒えた仁村徹の復帰が契機となり打線も上向き、 5連勝などで3位まで順位を上げた。
波乱は7月にあった。いきなりの6連敗で貯金を使い果たし4位転落。
相変わらず落合は大不振。 7月7日にプロ入り初、屈辱の6打数0安打を喫する。
だが、そこをすぐに盛り返せるのがこの年の中日であった。
7月9日のヤクルト戦、落合の2発などで10-9の乱打戦を制すると、そのまま6連勝。オールスターを挟んでまたもや6連勝とここにきて投打ががっちりかみ合いだした。 7月29日に奪首に成功する。
後半戦はヒーローが続出。 7月30日延長10回決勝本塁打、31日延長11回決勝タイムリー、 8月4日延長11回同点本塁打と奇跡的な快打を連発した彦野利勝。
8月3日には米村明が史上初の毎回被安打の完封勝利で踏ん張る。登板すれば勝つ不敗神話を築いた上原晃。米国から急遽帰国し無傷の5勝を挙げた山本昌広などである。
8月10日から7連勝で首位を確実のものとする。 8月31日に落合サヨナラ3ランでマジック25が点灯。落合は8月3本目のサヨナラ打で月間MVPを獲得する。
9月はじめに一度マジックは消えるがすぐに再点灯。 10月7日ナゴヤ球場のヤクルト戦でゴールテープを切るまで一気に走り抜けた。
今シーズンのサヨナラ勝ちは実に11回を数えた。また、8ゲーム差からの逆転優勝はセリーグ新記録(当時)である。
文句なしのMVPは郭源治。 37S、44SPともにプロ新記録(当時)。 1点差試合が34勝15敗と7割近い勝率のうち、郭は3勝18Sと大貢献であった。
移籍1年目の小野が最多勝。ルーキー立浪は新人王を獲得。立浪の高卒開幕戦スタメンは球界22年ぶりの快挙であった。
日本シリーズは全盛期の西武が相手。 1勝4敗と散々な結果に終わった。
敗因は5戦打点0に終わった落合と3本塁打の清原との両4番の差であった。
ウェスタンは2年連続、1軍とアベックのリーグ制覇。日本選手権は2年連続で巨人に屈する。上原晃が勝率10割、防御率1.81の2冠。斉藤学が10勝で最多勝を獲得。
(コマンチ@管理人:2005/06/11)
入退団選手
1987年ドラフト入団選手、
1988年シーズン前ドラフト外入団選手、
1987年シーズン終了後から
1988年シーズン途中までの移籍入退団選手を記載しています。
采配1年目を終え、星野監督はチームの改革に取り掛かった。
まず、かつての本塁打王大島を日本ハムに、そりが合わなかった平野謙を西武にと中軸を相次いで放出。弱かった投手陣の再建を図り、小野和幸は見事に期待に答えた。
また、巨人を自由契約となった仁村薫を巨人以上の年棒で獲得した。
ドラフトでは、PL学園立浪を南海との抽選に勝ち獲得。 3位上原は明大進学を明言していたが、昨年に引き続き強行指名で獲得した。
シーズンに入り外国人枠により2軍にいたブライアントを近鉄に譲渡する。
その選手がこの年74試合で34発を放ったのは驚愕であった。
第23回ドラフト会議 -1987年(昭和62年)11月18日- ホテルグランドパレス
|
名前 |
所属 |
ポジション |
年齢 |
備考 |
1位 |
立浪和義
|
PL学園高 |
内野手 |
18歳 |
抽選勝ち(南海) |
2位 |
鎌仲政昭
|
神戸高 |
投手 |
18歳 |
|
3位 |
上原晃
|
沖縄水産高 |
投手 |
18歳 |
|
4位 |
小美濃武芳
|
東洋大 |
投手 |
22歳 |
抽選勝ち(ロッテ) |
5位 |
音重鎮
|
新日鉄名古屋 |
外野手 |
24歳 |
|
6位 |
高橋幸二
|
盛岡工高 |
投手 |
18歳 |
|
ドラフト外入団
|
名前 |
所属 |
ポジション |
年齢 |
備考 |
1988 |
高島覚
|
新日鉄釜石 |
投手 |
23歳 |
|
1988 |
北村俊介
|
大谷高 |
内野手 |
18歳 |
|
1988 |
辻本弘樹
|
智弁学園高 |
投手 |
18歳 |
|
トレード入団
|
名前 |
所属 |
ポジション |
年齢 |
備考 |
1987/11/05 |
仲根政裕
|
近鉄 |
外野手 |
34歳 |
(1) |
1987/11/05 |
田中富生
|
日本ハム |
投手 |
28歳 |
(2) |
1987/11/05 |
大宮龍男
|
日本ハム |
捕手 |
34歳 |
(2) |
1987/12/15 |
仁村薫
|
巨人 |
外野手 |
29歳 |
自由契約 |
1987/12/24 |
小野和幸
|
西武 |
投手 |
26歳 |
(3) |
トレード退団
|
名前 |
所属 |
ポジション |
年齢 |
備考 |
1987/11/05 |
尾上旭
|
近鉄 |
内野手 |
29歳 |
(1) |
1987/11/05 |
島田芳明
|
近鉄 |
外野手 |
31歳 |
(1) |
1987/11/05 |
大島康徳
|
日本ハム |
内野手 |
38歳 |
(2) |
1987/11/05 |
曽田康二
|
日本ハム |
投手 |
31歳 |
(2) |
1987/12/24 |
平野謙
|
西武 |
外野手 |
33歳 |
(3) |
1988/06/28 |
ブライアント
|
近鉄 |
外野手 |
27歳 |
シーズン途中 |
投手成績
背番号 |
登録名 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
S |
奪三振 |
投球回 |
防御率 |
同順 |
規定到達者 |
13 |
小野和幸
|
29 |
18 |
4 |
0 |
106 |
187.0 |
2.60 |
5 |
20 |
小松辰雄
|
24 |
12 |
7 |
0 |
114 |
157.1 |
3.26 |
11 |
規定未到達者 |
34 |
山本昌広
|
8 |
5 |
0 |
0 |
35 |
48.2 |
0.55 |
-- |
33 |
郭源治
|
61 |
7 |
6 |
37 |
94 |
111.0 |
1.95 |
-- |
46 |
高島覚
|
4 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4.1 |
2.08 |
-- |
17 |
上原晃
|
24 |
3 |
2 |
1 |
31 |
46.0 |
2.35 |
-- |
29 |
鈴木孝政
|
27 |
4 |
3 |
0 |
34 |
54.2 |
3.13 |
-- |
28 |
都裕次郎
|
12 |
0 |
0 |
0 |
8 |
11.1 |
3.18 |
-- |
19 |
米村明
|
30 |
7 |
4 |
0 |
38 |
77.1 |
3.38 |
-- |
1 |
近藤真一
|
24 |
8 |
7 |
0 |
77 |
110.0 |
3.44 |
-- |
18 |
鹿島忠
|
44 |
3 |
2 |
0 |
55 |
73.2 |
3.67 |
-- |
21 |
杉本正
|
23 |
6 |
6 |
0 |
92 |
118.2 |
3.94 |
-- |
53 |
川畑泰博
|
25 |
4 |
4 |
0 |
57 |
92.1 |
4.09 |
-- |
16 |
宮下昌己
|
20 |
1 |
0 |
1 |
16 |
35.0 |
4.11 |
-- |
41 |
田中富生
|
18 |
1 |
1 |
0 |
14 |
30.2 |
4.70 |
-- |
12 |
斎藤学
|
3 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4.0 |
6.75 |
-- |
58 |
江本晃一
|
12 |
0 |
0 |
0 |
5 |
10.1 |
8.71 |
-- |
26 |
三浦将明
|
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2.0 |
22.50 |
-- |
打撃成績
背番号 |
登録名 |
試合 |
打数 |
安打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
打率 |
同順 |
規定到達者 |
6 |
落合博満
|
130 |
450 |
132 |
32 |
95 |
3 |
.293 |
9 |
4 |
ゲーリー
|
101 |
358 |
105 |
16 |
53 |
2 |
.293 |
10 |
7 |
宇野勝
|
130 |
465 |
129 |
18 |
76 |
8 |
.277 |
15 |
57 |
彦野利勝
|
113 |
374 |
102 |
15 |
47 |
9 |
.273 |
16 |
3 |
立浪和義
|
110 |
336 |
75 |
4 |
18 |
22 |
.223 |
29 |
規定未到達者 |
16 |
宮下昌己
|
20 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
.500 |
-- |
43 |
片平哲也
|
5 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
.333 |
-- |
5 |
仁村徹
|
92 |
314 |
96 |
7 |
52 |
4 |
.306 |
-- |
54 |
小松崎善久
|
54 |
83 |
24 |
4 |
6 |
2 |
.289 |
-- |
31 |
仁村薫
|
76 |
108 |
31 |
7 |
24 |
2 |
.287 |
-- |
19 |
米村明
|
30 |
21 |
6 |
0 |
0 |
0 |
.286 |
-- |
23 |
川又米利
|
122 |
318 |
89 |
6 |
35 |
3 |
.280 |
-- |
30 |
山田和利
|
82 |
153 |
41 |
2 |
7 |
10 |
.268 |
-- |
9 |
中尾孝義
|
95 |
256 |
67 |
7 |
35 |
5 |
.262 |
-- |
48 |
小森哲也
|
1 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
.250 |
-- |
20 |
小松辰雄
|
24 |
59 |
14 |
1 |
4 |
0 |
.237 |
-- |
39 |
中村武志
|
98 |
267 |
63 |
5 |
21 |
2 |
.236 |
-- |
37 |
鈴木康友
|
15 |
26 |
6 |
1 |
2 |
1 |
.231 |
-- |
40 |
音重鎮
|
66 |
151 |
33 |
3 |
18 |
0 |
.219 |
-- |
1 |
近藤真一
|
24 |
33 |
7 |
0 |
3 |
0 |
.212 |
-- |
21 |
杉本正
|
23 |
39 |
8 |
0 |
0 |
0 |
.205 |
-- |
33 |
郭源治
|
61 |
15 |
3 |
1 |
2 |
0 |
.200 |
-- |
25 |
豊田成佑
|
88 |
84 |
16 |
0 |
7 |
3 |
.190 |
-- |
8 |
大石友好
|
74 |
103 |
19 |
0 |
6 |
0 |
.184 |
-- |
38 |
大宮龍男
|
57 |
81 |
14 |
2 |
5 |
2 |
.173 |
-- |
13 |
小野和幸
|
29 |
59 |
8 |
0 |
9 |
0 |
.136 |
-- |
34 |
山本昌広
|
8 |
15 |
2 |
0 |
0 |
0 |
.133 |
-- |
2 |
岩本好広
|
32 |
10 |
1 |
0 |
4 |
6 |
.100 |
-- |
53 |
川畑泰博
|
25 |
24 |
2 |
0 |
1 |
0 |
.083 |
-- |
18 |
鹿島忠
|
44 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
29 |
鈴木孝政
|
27 |
9 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
17 |
上原晃
|
24 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
47 |
仲根政裕
|
19 |
15 |
0 |
0 |
2 |
0 |
.000 |
-- |
41 |
田中富生
|
18 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
58 |
江本晃一
|
12 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
36 |
遠田誠治
|
8 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
-- |
日本シリーズ
No |
日付 |
球場 |
相手 |
スコア |
責任投手 |
-- |
1 |
10月22日 |
ナゴヤ |
西武1回戦 |
●1-5 |
小野 |
スコア
|
2 |
10月23日 |
ナゴヤ |
西武2回戦 |
○7-3 |
郭 |
スコア
|
3 |
10月25日 |
西武 |
西武3回戦 |
●3-4 |
山本 |
スコア
|
4 |
10月26日 |
西武 |
西武4回戦 |
●0-6 |
杉本 |
スコア
|
5 |
10月27日 |
西武 |
西武5回戦 |
●6-7 |
郭 |
スコア
|
試合一覧
No |
日付 |
球場 |
相手 |
スコア |
責任投手 |
-- |
1 |
4月8日 |
ナゴヤ |
大洋1回戦 |
●1-2 |
小松 |
スコア
|
2 |
4月9日 |
ナゴヤ |
大洋2回戦 |
○1-0 |
小野 |
スコア
|
3 |
4月10日 |
ナゴヤ |
大洋3回戦 |
○8-6 |
鈴木孝 |
スコア
|
4 |
4月12日 |
神宮 |
ヤクルト1回戦 |
●2-4 |
郭 |
スコア
|
5 |
4月14日 |
神宮 |
ヤクルト2回戦 |
●2-11 |
田中富 |
スコア
|
6 |
4月15日 |
ナゴヤ |
巨人1回戦 |
●1-10 |
米村 |
スコア
|
7 |
4月16日 |
ナゴヤ |
巨人2回戦 |
○3-2 |
小野 |
スコア
|
8 |
4月17日 |
ナゴヤ |
巨人3回戦 |
●2-15 |
近藤 |
スコア
|
9 |
4月19日 |
岡山 |
阪神1回戦 |
●3-4 |
鈴木孝 |
スコア
|
10 |
4月20日 |
甲子園 |
阪神2回戦 |
●3-4 |
郭 |
スコア
|
11 |
4月21日 |
甲子園 |
阪神3回戦 |
●0-3 |
近藤 |
スコア
|
12 |
4月23日 |
敦賀市民 |
ヤクルト3回戦 |
○3-1 |
小野 |
スコア
|
13 |
4月24日 |
ナゴヤ |
ヤクルト4回戦 |
●5-7 |
郭 |
スコア
|
14 |
4月26日 |
広島 |
広島1回戦 |
●3-5 |
杉本 |
スコア
|
15 |
4月27日 |
広島 |
広島2回戦 |
●3-5 |
近藤 |
スコア
|
16 |
4月30日 |
横浜 |
大洋4回戦 |
○8-4 |
米村 |
スコア
|
17 |
5月1日 |
横浜 |
大洋5回戦 |
○3-2 |
米村 |
スコア
|
18 |
5月3日 |
ナゴヤ |
広島3回戦 |
○2-1 |
鈴木孝 |
スコア
|
19 |
5月4日 |
ナゴヤ |
広島4回戦 |
○11-1 |
近藤 |
スコア
|
20 |
5月5日 |
ナゴヤ |
広島5回戦 |
○5-4 |
鈴木孝 |
スコア
|
21 |
5月7日 |
東京ドーム |
巨人4回戦 |
●0-3 |
小野 |
スコア
|
22 |
5月8日 |
東京ドーム |
巨人5回戦 |
○1-0 |
川畑 |
スコア
|
23 |
5月10日 |
石川県立 |
阪神4回戦 |
○2-0 |
杉本 |
スコア
|
24 |
5月11日 |
石川県立 |
阪神5回戦 |
△3-3 |
近藤 |
スコア
|
25 |
5月13日 |
ナゴヤ |
巨人6回戦 |
○6-4 |
郭 |
スコア
|
26 |
5月14日 |
ナゴヤ |
巨人7回戦 |
●5-8 |
川畑 |
スコア
|
27 |
5月17日 |
浜松 |
ヤクルト5回戦 |
●8-13 |
杉本 |
スコア
|
28 |
5月18日 |
ナゴヤ |
ヤクルト6回戦 |
○7-4 |
小松 |
スコア
|
29 |
5月19日 |
ナゴヤ |
ヤクルト7回戦 |
●1-3 |
近藤 |
スコア
|
30 |
5月21日 |
県営宮城 |
大洋6回戦 |
○7-1 |
小野 |
スコア
|
31 |
5月22日 |
県営宮城 |
大洋7回戦 |
●3-8 |
川畑 |
スコア
|
32 |
5月24日 |
ナゴヤ |
広島6回戦 |
△3-3 |
郭 |
スコア
|
33 |
5月25日 |
ナゴヤ |
広島7回戦 |
●1-2 |
小松 |
スコア
|
34 |
5月26日 |
ナゴヤ |
広島8回戦 |
○2-1 |
近藤 |
スコア
|
35 |
5月28日 |
長岡悠久 |
ヤクルト8回戦 |
●3-4 |
郭 |
スコア
|
36 |
5月29日 |
鳥屋野 |
ヤクルト9回戦 |
○3-2 |
鈴木孝 |
スコア
|
37 |
5月31日 |
東京ドーム |
巨人8回戦 |
●1-2 |
杉本 |
スコア
|
38 |
6月1日 |
東京ドーム |
巨人9回戦 |
●4-5 |
小松 |
スコア
|
39 |
6月2日 |
東京ドーム |
巨人10回戦 |
●5-12 |
近藤 |
スコア
|
40 |
6月4日 |
ナゴヤ |
阪神6回戦 |
○14-3 |
小野 |
スコア
|
41 |
6月5日 |
ナゴヤ |
阪神7回戦 |
○5-3 |
郭 |
スコア
|
42 |
6月7日 |
ナゴヤ |
大洋8回戦 |
○7-6 |
宮下 |
スコア
|
43 |
6月9日 |
ナゴヤ |
大洋9回戦 |
○7-2 |
近藤 |
スコア
|
44 |
6月10日 |
広島 |
広島9回戦 |
○1-0 |
小野 |
スコア
|
45 |
6月11日 |
広島 |
広島10回戦 |
●2-7 |
杉本 |
スコア
|
46 |
6月12日 |
広島 |
広島11回戦 |
○4-1 |
小松 |
スコア
|
47 |
6月14日 |
甲子園 |
阪神8回戦 |
○8-0 |
近藤 |
スコア
|
48 |
6月15日 |
甲子園 |
阪神9回戦 |
●1-3 |
鈴木孝 |
スコア
|
49 |
6月16日 |
甲子園 |
阪神10回戦 |
○4-0 |
米村 |
スコア
|
50 |
6月17日 |
ナゴヤ |
巨人11回戦 |
○5-2 |
小野 |
スコア
|
51 |
6月18日 |
ナゴヤ |
巨人12回戦 |
●7-8 |
杉本 |
スコア
|
52 |
6月19日 |
ナゴヤ |
巨人13回戦 |
○4-3 |
小松 |
スコア
|
53 |
6月21日 |
福山市民 |
広島12回戦 |
○6-3 |
近藤 |
スコア
|
54 |
6月22日 |
広島 |
広島13回戦 |
○2-1 |
米村 |
スコア
|
55 |
6月26日 |
ナゴヤ |
阪神11回戦 |
●1-15 |
小野 |
スコア
|
56 |
6月28日 |
ナゴヤ |
広島14回戦 |
○3-2 |
小松 |
スコア
|
57 |
7月1日 |
平塚市民 |
大洋10回戦 |
●4-6 |
近藤 |
スコア
|
58 |
7月2日 |
横浜 |
大洋11回戦 |
●3-6 |
小野 |
スコア
|
59 |
7月3日 |
横浜 |
大洋12回戦 |
●6-7 |
杉本 |
スコア
|
60 |
7月5日 |
旭川 |
巨人14回戦 |
●4-9 |
小松 |
スコア
|
61 |
7月6日 |
札幌円山 |
巨人15回戦 |
●5-9 |
米村 |
スコア
|
62 |
7月7日 |
札幌円山 |
巨人16回戦 |
●5-6 |
郭 |
スコア
|
63 |
7月9日 |
ナゴヤ |
ヤクルト10回戦 |
○10-9 |
郭 |
スコア
|
64 |
7月10日 |
ナゴヤ |
ヤクルト11回戦 |
○9-2 |
米村 |
スコア
|
65 |
7月12日 |
ナゴヤ |
大洋13回戦 |
○6-5 |
鹿島 |
スコア
|
66 |
7月13日 |
ナゴヤ |
大洋14回戦 |
○7-3 |
近藤 |
スコア
|
67 |
7月15日 |
甲子園 |
阪神12回戦 |
○4-3 |
小野 |
スコア
|
68 |
7月16日 |
甲子園 |
阪神13回戦 |
○4-2 |
米村 |
スコア
|
69 |
7月17日 |
甲子園 |
阪神14回戦 |
●1-5 |
川畑 |
スコア
|
70 |
7月19日 |
神宮 |
ヤクルト12回戦 |
○1-0 |
小松 |
スコア
|
71 |
7月20日 |
神宮 |
ヤクルト13回戦 |
○4-1 |
近藤 |
スコア
|
72 |
7月21日 |
神宮 |
ヤクルト14回戦 |
○10-2 |
小野 |
スコア
|
73 |
7月29日 |
神宮 |
ヤクルト15回戦 |
○5-1 |
小松 |
スコア
|
74 |
7月30日 |
神宮 |
ヤクルト16回戦 |
○1-0 |
小野 |
スコア
|
75 |
7月31日 |
神宮 |
ヤクルト17回戦 |
○6-5 |
郭 |
スコア
|
76 |
8月2日 |
ナゴヤ |
大洋15回戦 |
●1-3 |
近藤 |
スコア
|
77 |
8月3日 |
ナゴヤ |
大洋16回戦 |
○4-0 |
米村 |
スコア
|
78 |
8月4日 |
ナゴヤ |
大洋17回戦 |
△5-5 |
鹿島 |
スコア
|
79 |
8月5日 |
ナゴヤ |
阪神15回戦 |
●3-10 |
小野 |
スコア
|
80 |
8月6日 |
ナゴヤ |
阪神16回戦 |
○5-4 |
川畑 |
スコア
|
81 |
8月7日 |
ナゴヤ |
阪神17回戦 |
○3-2 |
上原 |
スコア
|
82 |
8月9日 |
東京ドーム |
巨人17回戦 |
●3-11 |
米村 |
スコア
|
83 |
8月10日 |
東京ドーム |
巨人18回戦 |
○4-0 |
小野 |
スコア
|
84 |
8月11日 |
東京ドーム |
巨人19回戦 |
○3-2 |
小松 |
スコア
|
85 |
8月13日 |
ナゴヤ |
ヤクルト18回戦 |
○8-1 |
杉本 |
スコア
|
86 |
8月14日 |
ナゴヤ |
ヤクルト19回戦 |
○5-4 |
鹿島 |
スコア
|
87 |
8月16日 |
GS神戸 |
阪神18回戦 |
○2-0 |
小野 |
スコア
|
88 |
8月17日 |
GS神戸 |
阪神19回戦 |
○5-3 |
小松 |
スコア
|
89 |
8月19日 |
広島 |
広島15回戦 |
○7-5 |
郭 |
スコア
|
90 |
8月20日 |
広島 |
広島16回戦 |
△3-3 |
郭 |
スコア
|
91 |
8月21日 |
広島 |
広島17回戦 |
●4-5 |
米村 |
スコア
|
92 |
8月23日 |
ナゴヤ |
巨人20回戦 |
○4-3 |
郭 |
スコア
|
93 |
8月25日 |
ナゴヤ |
巨人21回戦 |
○3-2 |
小松 |
スコア
|
94 |
8月26日 |
横浜 |
大洋18回戦 |
△3-3 |
郭 |
スコア
|
95 |
8月27日 |
横浜 |
大洋19回戦 |
●2-5 |
鹿島 |
スコア
|
96 |
8月28日 |
横浜 |
大洋20回戦 |
○5-3 |
郭 |
スコア
|
97 |
8月30日 |
ナゴヤ |
広島18回戦 |
○8-5 |
山本昌 |
スコア
|
98 |
8月31日 |
ナゴヤ |
広島19回戦 |
○6-3 |
上原 |
スコア
|
99 |
9月3日 |
東京ドーム |
巨人22回戦 |
●7-10 |
鈴木孝 |
スコア
|
100 |
9月4日 |
東京ドーム |
巨人23回戦 |
○6-1 |
小野 |
スコア
|
101 |
9月7日 |
甲子園 |
阪神20回戦 |
○8-4 |
小松 |
スコア
|
102 |
9月8日 |
甲子園 |
阪神21回戦 |
○4-3 |
川畑 |
スコア
|
103 |
9月9日 |
広島 |
広島20回戦 |
○2-1 |
山本昌 |
スコア
|
104 |
9月13日 |
ナゴヤ |
大洋21回戦 |
○7-5 |
小野 |
スコア
|
105 |
9月14日 |
ナゴヤ |
大洋22回戦 |
●4-6 |
小松 |
スコア
|
106 |
9月15日 |
ナゴヤ |
大洋23回戦 |
●1-8 |
川畑 |
スコア
|
107 |
9月16日 |
神宮 |
ヤクルト20回戦 |
○3-0 |
山本昌 |
スコア
|
108 |
9月17日 |
神宮 |
ヤクルト21回戦 |
○13-4 |
鹿島 |
スコア
|
109 |
9月18日 |
神宮 |
ヤクルト22回戦 |
○6-0 |
小松 |
スコア
|
110 |
9月20日 |
ナゴヤ |
巨人24回戦 |
○3-2 |
上原 |
スコア
|
111 |
9月21日 |
ナゴヤ |
巨人25回戦 |
●3-5 |
上原 |
スコア
|
112 |
9月22日 |
ナゴヤ |
巨人26回戦 |
○4-1 |
杉本 |
スコア
|
113 |
9月27日 |
ナゴヤ |
広島21回戦 |
○8-0 |
小野 |
スコア
|
114 |
9月28日 |
ナゴヤ |
広島22回戦 |
●2-3 |
小松 |
スコア
|
115 |
9月29日 |
ナゴヤ |
広島23回戦 |
●1-2 |
上原 |
スコア
|
116 |
10月1日 |
ナゴヤ |
阪神22回戦 |
○2-1 |
杉本 |
スコア
|
117 |
10月2日 |
ナゴヤ |
阪神23回戦 |
○4-1 |
小野 |
スコア
|
118 |
10月4日 |
ナゴヤ |
ヤクルト23回戦 |
●2-3 |
郭 |
スコア
|
119 |
10月6日 |
ナゴヤ |
ヤクルト24回戦 |
○2-1 |
小松 |
スコア
|
120 |
10月7日 |
ナゴヤ |
ヤクルト25回戦 |
○11-3 |
杉本 |
スコア
|
121 |
10月8日 |
ナゴヤ |
広島24回戦 |
○3-2 |
近藤 |
スコア
|
122 |
10月9日 |
広島 |
広島25回戦 |
○2-1 |
小野 |
スコア
|
123 |
10月10日 |
広島 |
広島26回戦 |
○5-0 |
山本昌 |
スコア
|
124 |
10月12日 |
ナゴヤ |
阪神24回戦 |
●2-3 |
鹿島 |
スコア
|
125 |
10月13日 |
ナゴヤ |
阪神25回戦 |
○11-6 |
田中富 |
スコア
|
126 |
10月13日 |
ナゴヤ |
阪神26回戦 |
○1-0 |
川畑 |
スコア
|
127 |
10月14日 |
ナゴヤ |
ヤクルト26回戦 |
○4-2 |
小野 |
スコア
|
128 |
10月15日 |
横浜 |
大洋24回戦 |
●3-8 |
小松 |
スコア
|
129 |
10月16日 |
横浜 |
大洋25回戦 |
○5-4 |
杉本 |
スコア
|
130 |
10月16日 |
横浜 |
大洋26回戦 |
○4-2 |
山本昌 |
スコア
|