左投左打
1962年11月9日生まれ
アメリカ出身
マクラシー高-ブリュワーズ-ブレーブス-インディアンス-ヤンキース-中日-ヤンキース
1980年6月ブリュワーズのドラフト1位でプロ入り。
1994年中日入団。長距離砲ではないが、アベレージを稼げる打者として期待されたが、さほど率は残せなかった。シーズン前半はクリーンアップを任されたが、後半は2番や代打での出場となった。
翌年帰国後、ヤンキースでメジャー復帰。
打撃成績
年度 |
ポジション |
登録名 |
所属 |
背番号 |
試合 |
打数 |
安打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
打率 |
同順 |
1994 |
外野手 |
ジェームズ |
中日 |
19 |
100 |
373 |
98 |
8 |
40 |
4 |
.263 |
-- |
中日通算成績:
在籍1年:
実働1年
|
100 |
373 |
98 |
8 |
40 |
4 |
.263 |
|
生涯通算成績:
在籍1年:
実働1年
|
100 |
373 |
98 |
8 |
40 |
4 |
.263 |
|
メッセージの入力
凄いディオンさん
2018/11/08 15:14:37
あの「10.8」当時は愛知から遠い所で生活していたので、この助っ人選手は全く知らなかった。改めて経歴を見ると凄い! メジャーリーグのドラフト1巡目指名(全体の25番目)、マジで超エリート。当時は現行の30球団じゃなかったが、メジャー全体では1回のドラフトで1000人は指名していた筈。その中での25番目は伊達じゃない・・メジャー在籍11シーズン。日本人メジャー選手で10シーズン以上在籍経験があるのは野茂.大家.イチロー.ゴジラ松井の僅か4人だけ。その事実から考えると当時の中日は金があったんだなあ。
ジェームズ三木さん
2013/04/01 08:10:43
この選手の事はドラおたで知りました。最終戦で涙を飲んだ1994年に在籍してたんですね。少しは活躍したんですか?